

日本農芸の農業資材はすべて生きた菌を使っています。
生菌の特性上、一部の工程を手作業で行い、厳格かつ安定した製品作りにこだわっています。

基材

天然ゼオライト採掘場

フレコン袋で入荷

原料構内保管
国内産の厳選した高級天然ゼオライトは土壌改良資材としても最適です。
厳密な水分・温度管理が必要な微生物資材は、構内の基材保管が必要です。

種菌 ①

粉状培養有用菌1

粉状培養有用菌2

液体培養有用菌
固体・液体で純粋培養した種菌は、定温・冷暗所で胞子状態で保管します。
有用菌はグラム単位で厳密計量し、バッチ毎の規定量でミキシングします。

種菌 ②

超低速混合機

添加前の種菌

パウダー状の種菌
特注の混合機を使い、超低速で時間をかけ丁寧かつ均一に混和します。
厳選した天然鉱物と種菌をミキシングしたパウダー状の種菌が完成します。

製造 ①

水分測定

吸着・含侵

異物チェック ①
製品内で有用菌が胞子状態を保つよう水分測定し、調整します。
基材と種菌を専用の低速混合器に定量投入し、一定時間、含侵・混和します。

製造 ②

異物チェック ②

パッキング

外装確認と配積み
製品ホッパー出口で篩にて異物混入対策し、自動包装機で個装します。
通常品のほか大型規格・少量規格にも対応し、生産しています。

保管・出荷

製品保管 ①

製品保管 ②

製品出荷
製品完成後は倉庫にて低段積み保管し、出荷準備は完了です。
いよいよ全国の代理店様や販売店様に順次出荷です。